はら内科医院 内科・内視鏡内科・消化器内科・肝臓内科

MENU

CLOSE

はら内科医院

アニサキス

アニサキスとは?

アニサキスは寄生虫(線虫)の一種です。その幼虫(アニサキス幼虫)は、長さ2~3cm、幅は0.5~1mmくらいで、白色の少し太い糸のように見えます。アニサキス幼虫は、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生します。アニサキス幼虫は、寄生している魚介類が死亡し、時間が経過すると内臓から筋肉に移動することが知られています。アニサキス幼虫が寄生している生鮮魚介類を生(不十分な冷凍又は加熱のものを含みます)で食べることで、アニサキス幼虫が胃壁や腸壁に刺入して食中毒(アニサキス症)を引き起こします。

アニサキスの症状は?

アニサキス症の主な症状には、腹痛、嘔吐、下痢、腸閉塞などがあります。これらの症状は、アニサキスが消化管の壁に寄生して炎症を引き起こすことによって起こります。また、アレルギー反応を引き起こすこともあります。

アニサキスの予防方法は?

海産魚介類の生食を避けること,あるいは加熱後に喫食すること(60°Cで1分以上)が,確実な感染予防の方法となります。また冷凍処理(-20°C,24時間以上)によりアニサキス幼虫は感染性を失うので,魚を冷凍して解凍後に生食することは感染予防に有効です。加熱や冷凍以外の方法として,新鮮なうちに魚介類の内臓を摘出するなどの工夫も,感染予防に適用できます。内臓に寄生する幼虫が漁獲後に筋肉へ移行することもあるからです。なお,醤油,わさび,酢がアニサキス症の予防に有効ではないかと期待されてきましたが、料理で使う程度の量や濃度,処理の時間では虫体は死にません。

アニサキスの治療方法は?

治療法に関しては,胃アニサキス症では胃内視鏡検査時に胃粘膜に穿入する虫体を見つけ,これを鉗子で摘出します。腸アニサキス症では対症療法が試みられ,場合により外科的処置が施されます。なお現在のところ,幼虫に対する効果的な駆虫薬は開発されていません。

 

厚生労働省、国立感染症研究所サイトから抜粋