はら内科医院 内科・内視鏡内科・消化器内科・肝臓内科

MENU

CLOSE

はら内科医院

胃癌

●胃癌とは?

胃癌は、胃の壁の粘膜の細胞が癌細胞となり発生します。癌が大きくなると、徐々に粘膜下層、固有筋層、漿膜へと壁の深く、外側へ進んでいきます。癌がより深く進むと、胃の壁の外側にまで達して、近くにある大腸や膵臓にも直接食い込んでいきます。また、癌細胞がリンパや血液の流れに乗って、離れた臓器で増殖する転移が起こることがあります(遠隔転移)。また胃の壁を越えて、おなかの中に癌細胞が散らばることもあります(腹膜播種)。

そのほかに、胃癌には胃の壁の中を這うように広がっていくタイプがあり、これをスキルスといいます。早期のスキルスは内視鏡検査で見つけることが非常に難しく、見つかった時にはかなり進行していることも多い癌です。

●どんな症状がでるの?

早期の段階では症状がでることはほとんどありません。またかなり進行した状態でも症状が出ない場合もあります。

よくある症状としては上腹部の痛み、もたれ、不快感、嘔気、食欲不振などです。癌は出血しやすく、出血により貧血になったり黒い便が出て見つかることもあります。しかしこれらは癌の特有の症状ではなく、胃腸炎や胃潰瘍など良性疾患でも起こります。進行した癌では体重が減少することもあります。症状のみでは診断することはできず、異常があれば内視鏡検査を受けることが重要です。

●どんなタイプがあるの?

主に分化型と未分化型に分けられます。分化度とはどのくらい正常の細胞の形を維持しているかを表しており、分化度は高分化>低分化>未分化となっています。一般的には分化型は進行が緩やかで、未分化型は進行が早いことが多いです。前述のスキルスは未分化型が多いです。

●原因は?

主な原因としてヘリコバクターピロリ菌感染、喫煙、高塩分食の摂取などがあります。

●治療は?

癌の進行度と体の状態などから選択します。
癌の進行度は癌の深さ、リンパ節転移の範囲、遠隔転移の有無により決まります。

①内視鏡治療
胃カメラを使用して胃の内側から癌を切除する方法です。癌が粘膜にとどまっており、リンパ節転移のない早期の胃癌が適応になります。体の負担の少ない治療ですが、出血や穿孔(胃に穴が開く)が起こることがあります。切除したものを病理診断して、追加手術が必要となる場合もあります。

②手術
遠隔転移がなく、内視鏡治療が困難な胃癌に対しておこなわれます。開腹手術と腹腔鏡手術があります。

③薬物療法
癌や体の状態によりさまざまな薬剤を単独、もしくは組み合わせて使用します。

●予防・早期発見のためには?

予防には禁煙、ピロリ菌除菌、健康的な生活が重要です。

早期発見のためには検診を受けることが重要です。胃バリウム検査、胃内視鏡検査がありますが、早期発見のためには内視鏡検査がおすすめです。